fc2ブログ

【比泉円神】夜桜四重奏 第4話「フリカエル」【感想】【七海ギン】 

「男って想い出を大事にするよね」(ことは)
秋名・ヒメ・ギンの3人のフリカエル話。
yoza4-1_R1.jpgyoza4-2_R1.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
あらすじ

敵である比泉円神は力を使って何かをしようとしていた。
しかし彼の体に異変が。どうやら彼の体は七海ギンの体を則っていたのだが
ギンの魂が未だ生存しており、円神を滅ぼそうと内部から消滅させようとする。

コトハ・桃華はおにぎりを作っていたが、そこへアオやヒメも乱入。
「おにぎりの具」についての言い争いになりヒメは梅干が嫌いだとわかる。
また東鈴は自ら作ったラーメンを秋名に試食してたが、そこで鈴は秋名に
「ヒメと秋名は付き合ってるのか」と聞く。秋名は「空気かな」と意味深な発言。

ヒメが出張しに行くとの事でヘッドフォンを貸してほしいと言う。
秋名が探してると、そこにサルの彫り物が。どうやら想い出の品らしい。
それは秋名とヒメの友人の七海ギンが過去に定食屋で大食いをした際に
完食した際にもらった想い出の品。そしてヒメは出張。

円神は決壊を破り何か行うも失敗。「まだ桜は咲かないか」とまた意味深の台詞。
そして異常事態に気づいた秋名・アオ・ことははそれぞれ向かう。
円神の付き人の篠塚は別行動に出るが、士夏彦 八重とことはに阻まれる。
一方、秋名は円神と遭遇しそこでかつての友人ギンの魂が生きている事を知る。
円神は秋名に調律するよう挑発し、秋名は実行するが間一髪の所で止めるのだった。

yoza4-4_R1.jpgyoza4-3_R1.jpg

感想

前回とは打って変わって、話の本筋に近づいた印象を受けた回。
比泉円神が七海ギンというヒメと秋名の友人を則ったのか。
ヒメと秋名とギンの3人が三角関係なのか良くわからないが、
アニメだけの印象だが、秋名はヒメとの関係を進展させる気は無いのだろうね。

話の本筋より「おにぎりの中身」について喧嘩してたり
ヒメと秋名とギンの3人で大食い競争をしてたりするシーンの方が
見ていて楽しいよなぁとか思ったり。会話のやり取りが面白く
日常が生き生きしてる描写は毎回書くけど本作の魅力だなぁと。

そのヒメは結構、傍若無人かな。町歌を作り、おにぎりについて怒っていたり、
こういうキャラなのかもしれない。ただ一歩間違えると前回みたいになりかねないので
危険な扱いのキャラだと思う。今回の言動は許容範囲だったけど。

一方の秋名もヒメにはギンの事を伝えないし。
この距離感がどうも面白いと言えば面白い。


関連記事
[ 2008/10/24 03:59 ] 夜桜四重奏 | TB(28) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/497-040a7172

 シルバとの悲しき戦闘から1晩。  町を守る結界の1つ『七郷』が傷つけられたと言う知らせを受けた秋名とヒメは、謎の2人組がいる元老院にい...
ツンツンデレツンデレツンツン…(町歌 前奏??) 今週は焼きそばフェア開催か! 町長とそのお供食いまくりです!! 何キロくらい食った? オムスビ焼きそばどっかのコンビニで売り出すんじゃないだろうか… 今回かなりの勢いで進んでない? ヒメ、秋名との過去が...
第4話「フリカエル」 OPで気になっていたケモノ耳 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!   ちょww 関智さん可愛過ぎるww 素敵なドSメガネな円神様に 身体を乗っ取られてしまった?ギンくんは 町長と秋名のお友達だったようですよ。 七海ってことで アオちゃん?...
[2008/10/27 13:43] ウタウタイ☆A館
「フリカエル」 うーん、違うな。 キャラの魅力、特にヒメの魅力を引き出せていない。 見ていて素っ気無さ過ぎるんですよね。 彼女は誇...
[2008/10/26 22:32] アーリオ オーリオ
なんかいきなり急展開な感じがします。いきなりすぎて話についていけないって感じ。しかもそこでやられていることは、お役目と私事の板挟み...
[2008/10/26 15:56] Kazu\'Sの戯言Blog(新館)
第4話「フリカエル」さて、このアニメなんかあっさり薄味な印象が回を追う毎に増して
[2008/10/25 22:43] 心のおもむくままに
ヒメが出張中に秋名の親友ギンの身体を乗っ取ったエンジン様とやらが手下を連れて結界に仕掛けてきましたよ、というお話。 いきなりギンの...
[2008/10/25 22:26] けだめ。
町歌完成。夜桜四重奏 第4話 「フリカエル」今回はギンのエピソード。原作を全く知らないので最初はダレ?な状態でした。話では円神がギンに憑依してる模様。そしてそのギンは秋名とヒメと仲がよかった。秋名はまだギンの魂が生きているか気になっているみたいです。そん?...
[2008/10/25 03:17] Ar的マウケルーム
ストーリーの大枠は見えて来たかな~と思われる夜桜四重奏 第4話。 前回記事のコメントで「原作を読んでみて!」とリクエストされたので 本日1巻を読んでみました。その辺を交えて感想なそ。
[2008/10/25 02:15] 風庫~カゼクラ~
「ツンツンデレツンデレツンツン♪」 番宣で良く聴いたフレーズ。放送開始後の3話でも、ツンデレらしき人物はいないし・・・・・・あえて言うならヒメ? ちょっと違うきもしますけど、しだいにそのフレーズは記憶の奥底へ・・・・・・で今回ヒメが口ずさんでいたツン...
[2008/10/24 22:30] よう来なさった!
敵のボスっぽいキツネとは知り合いみたいですもとはギンという人で何かにのっとられたみたいとりついているのは円神というものらしいです↑エンジがと思ってました;急に暴れだしていますね。。魂が…最終的にはギンを助けて終わるのかな。。あの大食いは無理でしょ;1分...
[2008/10/24 21:27] シバウマランド
フリカエル(夜桜四重奏/♯4) ネコ耳兄サンは円神と言うのか。 そして、「ギン」という人にとり憑いてるのか。 そして、ギンというのはアオ...
 「ツンツン♪デレツン♪デレツンツン♪」  この作品を知る入り口となった言葉。やっと歌ってくれた。それだけで満足です。だけど、イメージと違い、意外にテンション低い寂しい曲なんですね。原作ではヒメの手拍子入りだったから、もうちょっと明るい曲だと思っていた...
  でも、可能性はゼロじゃない 前回と被せてきましたね。 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 第4話 「フリカエル」 の感想です。
町長さん「ツンツンデレツン デレツンツン…」 誰か早く病院呼んで来い
[2008/10/24 13:12] ソウロニールの別荘
夜桜四重奏 (ヨザクラカルテット) 第4話 オモイガワ アフィリエイト
『ヒメと秋名は雄飛から円神の妖力の強さについての報告を受ける。 生活相談事務所に戻った二人の仲がぎくしゃくしているのを事務所のメンバ...
[2008/10/24 10:41] Spare Time
夜桜四重奏 第4話 感想 「ツンツン♪ デレツン♪ デレツンツン~♪」
七海ギン――それが今の比泉円神が使ってる体の持ち主の名前。 ギンの魂はまだ残っていて、円神に抗いつづけていた…。 ギンはヒメと秋名の...
[2008/10/24 10:09] SERA@らくblog 3.0
「フリカエル」 区長の元を訪れたヒメと秋名。秋名は、ギンのことを尋ねる。ヒメと秋名、そして、ギン…3人は…。 …あのメガネの敵さん...
[2008/10/24 09:52] 新・たこの感想文
 ♯4 フリカエルあら。ちょっと、面白かったじゃない。びっくりしたよ。過去話が。---焼きそばリバース中---お花畑絵が映ってる時間が無駄に長くてウケタw今週も恭助は好きだv妹にお弁当に関して説教していた時のこと。作りすぎだ。  ↓飛べなくなるぞ。  ...
[2008/10/24 09:51] 烏飛兎走
出張って夜行バスか。まぁ飛行機乗れるほど裕福には見えないが
[2008/10/24 09:02] もす。
盛大なリバーズにはフイタww
[2008/10/24 07:15] 日常のぼやき
第4話「フリカエル」ヒメと秋名は雄飛から円神の妖力の強さについての報告を受ける。生活相談事務所に戻った二人の仲がぎくしゃくしているのを事務所のメンバーは心配していた。二人と仲の良かったギンのことが原因ではないかとメンバーは思案する。その夜、秋名は七郷の...
[2008/10/24 06:53] 日々“是”精進!
 ギンって、物凄い精神力の持ち主さんなのです。  あれだけの焼きそばを、残り1分で完食したんですもん。  凄いなあ。  その後、出てるのは鼻だけなら良かったのに
[2008/10/24 06:36] ゆかねカムパニー2
 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~  第04話 フリカエル 感想  -キャスト-  比泉 秋名:梶裕貴  槍桜 ヒメ:福圓美里  七海 ...
[2008/10/24 06:14] 荒野の出来事
夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 第4話「フリカエル」 ヒメと秋名は雄飛から円神の妖力の強さについての報告を受ける。 生活相談事務所...
[2008/10/24 05:41] Welcome to our adolescence.
\"フリカエル\" 原作は2巻までしか持ってないので早くも分からない話きた。けど逆に原作知らないほうが楽しめるのかなこの作品は。原作準...
[2008/10/24 04:31] 日々、徒然