fc2ブログ

鉄のラインバレル 第24話(最終話)「鋼鉄の華」【感想】 

rain24-1_R1.jpg


城崎の死に最終的な覚醒段階に至ったラインバレル。
早瀬浩一は正義の味方として突進するのだった。

最終回。

早瀬浩一が24話かけてたどり着いた道は「正義の味方」でいる事。
そして力が大事なのではなく、何をしたいのかという意志だった。
ラインバレルは力の象徴でもあったが、彼に何をしたいのかを
諭し続け、見守っていたのもラインバレルだった。
早瀬が自らのやるべき事がわかった時、ラインバレルは使命を終えたのだ。
だからこそ城崎に命を与え、二人を祝福したのではないだろうか。
ちょっと好意的解釈かもしれないが、そう感じた。

みんなの力をラインバレルに集めて、ドラゴンボールの元気玉方式で
最後は敵を倒していたけど、これも王道パターンだよなぁ。
そして城崎も生き返り、死ぬといわれいた他のファクターも全員無事で
まぁご都合主義的な側面もあるが、だがそれが良かった。
後は山下が森次を大気圏間際で救ったシーンも上手く伏線を回収してたなぁ。

最後の浩一と絵美のノロケ会話は気恥ずかしいが、良いオチだった。

早瀬たちが異次元?に巻き込まれた時に出てきたロボットは何だったのだろう・・・。
どうやら原作側のサイドのキャラみたいだが。

原画に千羽由利子、中田栄治、金子ひらく、後藤雅巳。
あの謎のロボットは中田氏の原画のような気がする。
千羽さんは日高監督の奥さんだし、中田氏は平井久司の後輩だからの参加かな。

全体の感想

「あなた、最低です」で始まり「あなた、最低です」で終ったラインバレル。
勿論、使用者のニュアンスの変化している所が重要なんだけど・・・。

前半はコメディとシリアスの緩急で緊張と緩和を使い分けた作風で
軽い展開なりに上手く成立してた。コメディは結構シュールな展開もあって
南の島の話とか結構好きだったし、「あなた最低です」は良いフックだった。
後半は流石にシリアスに流れていったが、キャラクターも過不足無く
描けていたしわかりやすい構成で何も問題なかった。
最後も上にも書いたがご都合主義的でもあるが綺麗にまとめられたのは良かった。

話の大筋としても早瀬浩一がラインバレルを乗って成長するという
ロボットアニメの王道を今の時代なりにまとめたのは上手い構成だった。
話が殆ど大筋においては脱線せずに、主人公の成長物語を真っ当に描けたのは
原作の力も大きいが吉村清子さんの脚本の力も大きいだろう。
結構この「主人公の成長」をブレ無く描くというのは本当に力量が無いと
成立しないので、お話のあり方として好感が持てる。

原作的はそして途中から完全に別物になってしまったので何ともいえないが
アニメ単体においては問題無いと思った。

作画的には絵柄が変わるのは仕方ないのだが、多少きついレベルも散見され
もう少し頑張ってほしい感もあるがこれは目を瞑るとする。
後は3Dの戦闘だけど、昔は3D戦闘に見慣れなかったが、
マクロスFとか見てきた為か、苦手感触が無くなり普通に見れた。
それなりにカッコよく動けていたし、3Dでしか表現できないような動きもしていたし
まぁ及第点だったのではないかと。

何回も書いているのだけれど、個人的に音楽が総じて好みで
戦闘中や盛り上がるシーンでかかる曲がさらに作品を盛り上げていた。
特に挿入歌の出来は非常によく、これをOPに使ってもいいぐらいだった。
一番評価できるのは音楽と言えてしまうぐらいラインバレルの音楽が好きですね。

個人的には評価の高い作品になりました。
最終回のまとめ方が非常に好感が持てたのが大きなポイントですね。
ハッピーエンドもこれぐらい清清しいとこれはこれでいいものです。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2009/03/21 10:35 ] 鉄のラインバレル | TB(53) | CM(4)
 感想お疲れ様でした。この作品は、私も結構楽しめた作品です。原作から入ったので、ものすごくキャラが変わり過ぎなキャラがいたり、当然ながら途中からオリジナル展開に流れていきましたが、最終的にはいい感じにまとまったなと思います。特に矢島が再登場したあたりから、目が離せませんでした。しかも、最終話には当作品のプロトタイプ版のラインバレルが出てくるなど、うれしいサプライズがありましたし、王道なロボットアニメとしてもうまくできていたと思います
[ 2009/03/21 15:34 ] [ 編集 ]
いえいえとんでも無いです・・・。

ラインバレル、最初はGONZOという事もあってどうなるぁなぁと思いましたが、
最後に上手くお話をまとめた良い作品だったと思います。
あれはプロトタイプなラインバレルだったのですね。情報ありがとうございました。
[ 2009/03/21 21:05 ] [ 編集 ]
この作品の場合、ご都合主義ラストだからこそ良いというご意見に同意です。まさしく今の時代にふさわしい形で送り出した熱血スーパーロボットものという感じでした
いやあ、BGM良かったですね!私は予告でいつも流れて、本編の要所で流れるアノ曲が個人的に好きで好きで…音楽担当の方はNHKの金曜お昼の番組のテーマ曲なんかで有名と聞きます。他にドラマなんかもやられてたとか?放映当初は「そんな人にこのアニメで大丈夫?」という声も聞きましたが、大正解だったのではないでしょうか!もうOST買っちゃいそう…
それでは失礼します
[ 2009/03/27 07:57 ] [ 編集 ]
ラインバレルは何か憎めない作品でした。
話や作画がデコボコ感があっても、大筋はちゃんと成立している。
本作はかつて子供の頃にロボットアニメが好きだった層が好きな作品だったと思います。

音楽担当の方はそういった実績があったのですね。
正直、アニメの分野ではあまり活動されていないので知らなかったのですが、
これからも他のアニメに参加される事を期待します。

[ 2009/03/27 23:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/604-d63f27d0

今更ですがやっと見終わったので感想ですとりあえずなんという王道展開!!まぁ中盤以降は王道なかんじで進んでいた作品でしたが最終回は本当にベタベタの展開でしたね個人的にはそれでもいいかなと思うんですけどマサキに関してはあれぐらいでしょうねなんかでも挿入歌や...
[2009/03/23 16:04] にき☆ろぐ
「ナイスな展開じゃないか!」「あなた、最低です」 いろいろ名言(迷言!?)を生み出した鉄のラインバレルもついに終局。
[2009/03/23 01:11] QUATTROism
鉄のラインバレル 第24話(最終話)感想です。 正義の味方であるために
[2009/03/23 00:19] 紅蓮の煌き
こちらもハッピーエンド
[2009/03/22 23:27] パール
ああもうみんなかっこいいんだから!! 最終決戦で劣勢に立たされた浩一たち。 反撃に転じるも絵美ちゃんがやられ浩一逆上。 我を忘れた浩一がエライことになってたけど、 1度気絶して正義の味方復活。 浩一を真の正義の味方に導いたのはやっぱり絵美ちゃん。 マ...
[2009/03/22 11:03] のらりんクロッキー
城崎絵美、戦死で怒りモードになった浩一。暴\\走しまくっても、敵を征圧できるのはラインバレルの性能\\と絵美への愛情ですね。
[2009/03/22 09:19] ゼロから
大事なのはどうすればいいかじゃない。 僕自身がどうしたいかだ。 鉄のラインバレル O.S.T.(2008/12/24)TVサントラALI PROJECT商品詳細を見る <あらす...
[2009/03/22 05:55] 不定形爆発
鉄のラインバレル Vol.5 [DVD](2009/04/22)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る 公式よりあらすじ 早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生...
[2009/03/22 02:56] a cup of tea
鉄のラインバレル  第24話(最終話) 『鋼鉄の華』より感想です。 大団円へ・・・。
アニメ 鉄のラインバレル 第24話 『鋼鉄の華』 の感想。原作未読。 俺も、『あなた、最低です♪』と罵られたい(マテ。
鉄のラインバレル 24話(最終回)の感想です。「鋼鉄の華」ラインバレルが覚醒して、マサキを倒しました!!これで世界は救われたかと思いきや、問題が残っていました・・・・・。説明はしてくれたけど・・・・・・・正直よく分からん!!wwとにかく別の世界と衝突する...
[2009/03/22 00:20] 日常的日記
こっちも最終回。鉄のラインバレルVol.2(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。ぶっ飛び厨二主人公が強烈な印象をもたらした1話からあっという間の2クール。結局最後はロボットアニメお決まりの熱血展開で最後は全員復活めでたしめでたしというなんとも面白い作品だっ...
[2009/03/22 00:07] 物書きチャリダー日記
(C)Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi,Akita Publishing/GONZO/Linebarrel Partners 必ずこの世界を救ってみせる・・・たとえこの身が滅びようとも!! これが!!俺達の!!ラインバレルだ!!!!! 浩一達の意気込みや映像に迫力あるのは良いんだけど、いかんせん内
[2009/03/21 23:40] ナナミの雑記部屋
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る 早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる...
鉄のラインバレル 1 (1) (チャンピオンREDコミックス)(2005/06/20)清水 栄一商品詳細を見る今期の最終回トップバッターはこの作品。 まさか、こんな...
[2009/03/21 23:06] 明善的な見方
咲かして見せよう命の華
[2009/03/21 22:39] 穹翔ける星
  必要なのは力じゃない。 何かしたいって強く思う力なんだ!! 鉄のラインバレル 第24話(最終話) 「鋼鉄の華」 の感想です。 今...
大事なのは何がしたいのかということ!「オレは正義の味方になりたいんだ!!!」「鋼鉄の華」あらすじは公式からです。早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づい...
[2009/03/21 22:14] おぼろ二次元日記
鉄のラインバレル 第24話「鋼鉄の華」。ラインバレルも遂に最終回。 全てのマキナを止める叫び声 絵美が死亡したことにより、浩一の怒りや悲しみがラインバレルをmode-Cへと移行させた。公式を見ると、どうも本来とは違う発現の仕方をした様子。果たして何人が「トラン...
[2009/03/21 21:49] ひびレビ
正義の味方 鉄のラインバレル Vol.5 [DVD](2009/04/22)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る
[2009/03/21 21:36] せーにんの冒険記
みんなの力を一つにというベタな展開などなどマサキが乗り込んだデカイのをわざわざ浩一にラスボスと言わせちゃったりわかりやすさとベタさ...
[2009/03/21 21:14] 蒼碧白闇
「鋼鉄の華」 気が付けば今回で最終回のラインバレル。 異世界からの侵略によって危機に瀕した世界を浩一たちは守れるのか。 …ラストなんで総括をかねて書きますね。 原作自体がそうでしたけど、とにかく序盤は浩一の馬鹿ぶりが酷くて、ここでリタイヤした人が続出し?...
[2009/03/21 20:59] 黒猫コミック館
「城埼・・・城埼・・・・!!」絵美の死に怒りを爆発させた浩一。そしてラインバレルが覚醒する------------!!先陣切っての最終回!!いよいよ今週辺りからラッシュ開始ですね(^^)Dソイル活性化測定不能になるラインバレル。「殺してやる!!」浩一の顔、えらい事...
むむむ、ハッピーエンドやね 鉄のラインバレル Vol.7 初回生産限定盤:デジストック付 [DVD] ¥5,905 Amazon.co.jp とうとう最終回ですけど、結局、死んだのは、加藤と、加藤機関のマキナ人間になったみなさん、そして前から死んでたけど、石神社長くらい...
 絵美を殺され怒り心頭の浩一。マキナ殺しを完全解放。でも、正義の味方が「殺してや
[2009/03/21 20:35] ぶろーくん・こんぱす
今週は「鉄のラインバレル」最終話の感想です。
[2009/03/21 20:01] マリアの憂鬱
早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる!
[2009/03/21 19:41] たどたどしい日々
ついにこの作品も最終回です。最終回にふさわしく、とても熱く燃える展開でした!絵美を殺された怒りから、ラインバレルのマキナ殺しの能力を解放した浩一。その圧倒的な力で、マサキ...
[2009/03/21 19:26] 日々の記録
実にGONZOらしかった。たぶんGONZOらしい……どこが(?)と言われてもいえないんですけどね(苦笑)。 鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」 感想
[2009/03/21 19:15] Shooting Stars☆
早瀬浩一を庇って死んでしまう城崎絵美。怒りに溢れる浩一は、遂にラインバレルの本来の力を引き出す。マキナ殺しの本来の力、どうやら発動した瞬間、他のマキナたちの動きが止まったようですが、具体的にどれぐらいのものなのかが不明。Dソイル活性率が不明だとかで凄い...
[2009/03/21 19:10] 無限回廊幻想記譚
 鉄のラインバレル  #24 『鋼鉄の華』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原作漫画とは違...
[2009/03/21 18:45] 荒野の出来事
ラインバレルは最後の一撃までロボットアニメの王道を貫いた!!!そう言いたい・・・いやあ、良いアニメだった!!!#24「鋼鉄の華」浩一の成長、このポイントが見事に抑えられてたのが良かった!!浩一へのみんなの信頼が力になる(全マキナのエネルギー、アルマを駆る...
「正義」の行く先
[2009/03/21 17:58] ソウロニールの別荘
「あなた、最低です♪」 ラインバレルを始めとしたJUDAメンバー全員の力で、世界を救う話。 冒頭からエヴァ劇場版のアスカの「殺してやる...
[2009/03/21 17:44] 日記・・・かも
終わっちゃいましたね~ラインバレル。突っ込みどころが様々あれども… 森次さん、サイコーー!!ってことで。 えぇもう森次さんだけを追っかけたラインバレル最終回『鋼鉄の華』! リアルタイムで見てたけど、見終わった直後じゃマトモな感想になるまいと 半日ほど時間を...
[2009/03/21 17:40] 風庫~カゼクラ~
正義の味方に。
[2009/03/21 17:11] ミナモノカガミ
なんだかんだで最終回です。 しかし、内容とかよりも途中で出てきたグラヴォンみたいなロボットが何のかが気になってしょうがありません(...
[2009/03/21 16:43] リリカルマジカルS
「俺はこの世界を守りたい ここに住む 全ての人達を守りたい だから俺は行く、それが俺の正義なんだ!!」 浩一の正義が… そして皆の想いが...
[2009/03/21 15:39] WONDER TIME
綺麗に終わりました。 マサキぶっ倒してもまた次の危機がやって来て、そして仲間皆で命を懸け世界を守る…という実に最終回らしい展開...
[2009/03/21 15:27] 天国と地獄と雑文ver2.00
最終回。 キャシャーンを見た後だと、分かりやすく世界が救われたという印象。 前回、妹ズがマシーンに取り込まれ、木崎が致命傷を負っ...
[2009/03/21 15:18] うるるん漫遊記
大満足です。
[2009/03/21 14:05] もす。
終息、そして生還 鉄のラインバレル 第24話(最終話)「鋼鉄の華」
[2009/03/21 13:58] 日常と紙一重のせかい
最後の戦いに挑む正義の味方。 「あなた…最低です(ハァト」
[2009/03/21 13:39] 在宅アニメ評論家
 鉄のラインバレル #24 「鋼鉄の華」 最終話 世界が救われました。 浩一は地球を守りきり、正義の味方となったのでした。
[2009/03/21 13:35] Little Colors
絵美が傷つき憎しみに捕らわれる浩一。 暗黒面に落ちたね。 こういう時って、怒りに任せて力押しばっかで、駄目ってパターン多いけど、 浩一はどうかな? 鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政光 by G-Tools
   #24「鋼鉄の華」(最終回)熾烈を極める戦いの中、ついにラインバレルがその真の姿を現わす・・・。「私も、お前が正義の味方であることを望む!」絵美が倒れ、浩一は咆哮「殺してやる!殺してやる!殺してやる!」ラインバレルの本当の姿・・・全てのマキナを止め...
[2009/03/21 12:10] 日々“是”精進!
わたしのすべてを浩一君にあげる!こんなもん、平野ボイスで言われたら別の意味でとらえてしまうよぉ~ 最近の綾ちゃんはブログのマッパ写真といい、ファンをわざと興奮させようとしているのが見え見え!お兄さんは困ってますwwまあ、このブログの写真を画像ソフトで明...
『早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたい...
[2009/03/21 11:30] Spare Time
鉄のラインバレルの最終話を見ました。#24 鋼鉄の華熾烈を極める戦いの中、城崎を目の前で殺されてしまった浩一が怒りを爆発させたことでついにラインバレルの真の姿を現わす。「城崎…城崎…何でだよ、何で…何で城崎…こんな…っ…。…殺してやる、殺してやる、殺して...
[2009/03/21 11:09] MAGI☆の日記
「鋼鉄の華」 「殺してやる、殺してやる…」 傷ついた絵美を前に、感情を抑えられない浩一。そして、それに呼応し、ラインバレルは「マキ...
[2009/03/21 11:00] 新・たこの感想文
「皆にそうあれと望まれて、人は始めて正義の味方になるんだ」 最終回なので、感想は長くなっちゃいました~ マサキの無情な一撃が城崎を...
■鉄のラインバレル公式HP/鉄のラインバレルトラコミュ/JUDA CORPORATION 鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政...
必要なのは力じゃない。何かしたいって強く思う力なんだ――! 絵美の死をトリガーに、浩一の激情がラインバレルのマキナ殺しを発動させる。...
[2009/03/21 10:45] SERA@らくblog 3.0