
今期のアニメもほぼ終了し、春からの新作アニメに話題は移りつつあるこの頃。
その中で注目している作品の一つが
「夏のあらし!」である。
簡単なあらすじは夏休みに祖父の家に泊まりに来た八坂一が
あらしという少女に出会う。
ある事であらしが一に触れると、60年前の日本にタイムトリップしてしまう。
あらしはある目的の為に動いているみたいなのだが・・・というお話である。
ジャンルは「時をかける少女」や「タイムリープ」のような「タイムトリップ」ものの一種だ。
少年少女の淡い感情を描く、ジュブナイルな雰囲気漂う夏の作品である。
原作者はスクールランブルの小林尽氏。スクランの時から絵が結構好きなので、
本作もちゃんと見てみたいなぁと思っていた。
監督は新房昭之氏。勿論、制作はシャフト。ここ数年の新房監督の仕事へのバイタリティにはただただ敬服するしかない!
またシリーズディレクターに大沼心氏、キャラクターデザインに太田和寛氏と
「ぱにぽにだっしゅ」の中核メンバーが再集結。シリーズ構成は高山カツヒコ氏。
今まで「ぱにぽに」や「絶望先生」「まりあほりっく」のようなギャグ・コメディを
得意とするシャフトのイメージがあるが、本作はジュブナイルものという事で
「ef」のような感じになるのだろうか。「ef」の監督の大沼氏も参加しているし。
シャフト制作作品の強みの一つは原作者をアニメ制作に深く関わらせて
原作ファンにとっても満足できる質の高いお話を提供できる点にあるだろう。
本作も小林尽氏が積極的にシナリオ段階から関わり、
新しいアイディアも提供しているみたいだ。また原作には無い、オリジナルの話も挿入されるらしい。
また本作で興味深いのは
毎回OP曲が変わる仕掛けが施される点だ。
それはABパートの歌詞や曲が毎回違うという事だが、これは楽しみだ。
またシャフト作品と言えば毎度期待せずにはいられないOP映像なのだが、
今度は誰が担当されるのか楽しみである。尾石氏か大沼氏かそれとも・・・。
またシャフト作品恒例のエンドカードも期待できるだろう。
今度は誰が参加するのだろうか?(氷川へきる、蒼樹うめ、赤松健とか参加しそう)
また公式サイトをみると各話のサブタイトルも
1話:プレイバックpart22話:少女A3話:守ってあげたいと80年代前後の有名曲から拝借されてるのも面白いなぁ。
こうした試みが、懐かしい雰囲気を醸し出す仕掛けになってるんだろうなぁ。
新房監督っぽい仕掛けだなぁと感心してしまう。
4月5日からテレビ東京で日曜1時半から放送開始です。
公式サイトはこちら→StarChild:夏のあらし!「過去と現代が交差する・・・。少年少女が出会ったとき、忘れられない夏が始まる。」
- 関連記事
-