1 DVD、BDを月に何枚買っていますか?
0枚
2 アニメ関連CDを月に何枚買っていますか?
0枚
3 DVD等の売り上げにどれだけ関心がありますか?
5 かなり関心がある
売れる事には意味がある。売れないものにも意味がある。
何の要素が購買に結び付くのか、今の時代に売れるモノは何か。
作品の評価は別にありますが、売れた意味はまた考えていきたい要素。
4 周りのアニメ評価にどれだけ感情が左右されますか?
3 まぁまぁ
みんなが良いといってるもの、または逆な評価のもの
みんなが言っていればそんなに間違いではないと思いますので、参考にします。
5 原作を知っているアニメと知らないアニメ、どちらの方が視聴意欲沸きますか? また、どちらの方が満足度高いですか?
知ってるかよりかは、好きかどうかですね。好きな作品なら意欲湧きます。
満足はまた別の話ですね。アニメはアニメで評価しますので。
6 原作を知らないアニメが面白かった。原作に手を出しますか?
マンガは手を出す率高いです。ラノベは殆ど読みませんが空の境界はアニメ見たあと、
原作をちゃんと読みました(奈須きのこ研究したかったのも理由)
7 昔に比べて、一般のアーティストがアニソンを歌う事が増えています。これについて意見を聞かせて下さい。
ソニーやビクターが製作に乗り出しているという商売上の問題でしかないですね。
昨今のCD売上のお寒い状況をみると、アニソンは手堅い売り上げが期待できますし。
8 アニメのネット違法配信について、意見を聞かせて下さい。
いたちごっこでしょうね。公式側が違法サイトを駆逐できるぐらいに
うまく配信するのがいいのではないでしょうか。もしくは角川みたいな戦略をとるか。
9 今のアニメに対する不満などがあれば教えて下さい。
硬派な作品が減った。手書きのロボットアニメは絶滅寸前。
4クールの手書きのオリジナルロボットアニメがみたいです(企画的に無茶すぎ)。
10 ズバリ、あなたにとってアニメとは!
他のブログさんでもありましたが、「呼吸」です。
- 関連記事
-
この度は「アニメに関するアンケート2」に参加いただきまして、ありがとうございます。集計結果が出ましたので、ご案内をさせていたきたく参りました。
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1764.html
上記のURLから集計結果が見られます。よろしければご覧下さい。
それでは失礼します。