fc2ブログ

四畳半神話大系 第1話【感想】 

原作・森見登美彦、監督・湯浅政明のノイタミナ枠アニメ。

極めて、1人称の語りで徹底的に進む内容だった。

原作は知らないのだが、湯浅政明がここ(ノイタミナ)に現れたのはちょっと意外だったなぁ。
癖の強い湯浅を登用できる懐の深さが、この枠にはあると気づかされた。
空中ブランコとか怪とか実験的な作品が出てくるノイタミナはあなどれない。

本編、面白い。一見他愛のない話を、言葉の過剰性を持って描写しようとしている。
言葉も過剰なら、映像も過剰。色彩・動かし方、カット割り。
他のアニメ作品より映像の情報量が多いのではと感じた。

個人的にはロケット花火のシーンの火花の散り方、飛び方が
ものすごく映像的に生えていて魅力的に映った。
火花の危険さや危うさまで魅力的に掛けてしまうのだからすごい。

こうした映像はそれなりにエッヂが聞いているものの、
湯浅の持ち味である、酔ってしまいそうな映像はほどほどに抑えられている感じ。
この塩梅が、話を見やすくさせている印象があった。

作画監督 伊藤伸高 原画 濱田高行 夏目信吾 宮沢康紀
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2010/04/23 07:00 ] 四畳半神話大系 | TB(12) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/858-e900ba56

八百万の神の気まぐれ
[2010/04/30 07:07] 穹翔ける星
★★★★★★★★☆☆(8:期待!) 「人恋しさに、負けてたまるか!」 「マインド・ゲーム」の湯浅政明が森見登美彦の原作小説をアニメ化...
[2010/04/24 23:45] サボテンロボット
今期一番期待してたアニメ。 上手い具合に原作の良さを再現していると思う。 ただ本当に原作を完全再現すると、中盤に確実にダレちゃうけれど、そこはアレンジしてくるのかなぁ? しかし台詞量凄いねぇ。 よそ見の出来ないアニメですわ。 まぁ見応えがあるのは良いコトで...
半畳に隠された運命。
第一話 テニスサークル「キューピット」公式HPよりあらすじ大学三回生の「私」は、薔薇色のキャンパスライフを夢見ながらも無意義な2年間を過ごしてきた。入学した時に数あるサー...
「小津はいけません。私と明石さんにしてください!」 原作既読です。 大学にバラ色のキャンパスライフを夢見て、テニスサークルに入った...
みんな、すっごい早口だー?(*゚д゚*) 圧倒されちゃいますねw 登場キャラはアクの強い人ばかり! しかも、神様までいる!? 自称・下鴨...
[2010/04/23 21:48] 空色きゃんでぃ
面白すぎるってコレはw
[2010/04/23 21:19] 妄想詩人の手記
原作未読、予習がさわりだけなのになんか期待して見てしまった四畳半神話大系。 こ、これは感想書き辛いw とりあえず1話は回想話ってことでいいんだよね? 面白いとは思うんだけど本当にそう書けば良いのやら・・・(・・;) じゃぁ書くなよ!ってつっこみは...
四畳半神話大系 第1話「テニスサークル「キューピット」」 脚本:上田誠、湯浅政明 絵コンテ・演出:湯浅政明 作画監督:伊東伸高 こ...
[2010/04/23 19:26] Welcome to our adolescence.
『大学三回生の「私」は、薔薇色のキャンパスライフを夢見ながらも無意義な2年間を過ごしてきた。 入学した時に数あるサークルの中からテニ...
[2010/04/23 19:12] Spare Time
マッドハウスの作品ですが、一風変わった作風が受け入れられるのか興味深いところです。                         ...
[2010/04/23 07:07] 隠者のエピタフ