-感想-見ていて安心感があるみつどもえ。2期も決定してもう少し楽しめそうだ。
-みつばのお腹まわり-ふたばにとっておっぱいを揉んだかのような感触すらあるみつばの下腹部。
メイン主人公という立場でありながらこの「太っている」という属性が付いている。
この辺りがまぁキャラは可愛いのだけれど、変態アニメと呼ばれる所以か。
描写的にはお腹周りはネタにされている時だけ、お腹がぷにぷにしているぐらいで
見た目的にはそれほど変わりが無いので、外見的な可愛さには問題ない。
女性の下腹部を題材に使えるのは男じゃ思いつかない+扱えないよなぁ、
という意味で原作者が女性だという事に大いに納得してしまう。


それにしてもふたばの至福感はすごいなぁ。
イチローはWBC決勝の決勝ヒットで「ほぼイキかけた」そうだが
ふたばはみつばの下腹部を触って完全に「イッテる」なぁ。
千葉が「恍惚な表情」と言っていたのも肯けるよ。
そおんな千葉もみつばの下腹部を触り撃沈したが・・・
-変態!杉崎一家-

杉崎みくの母、杉崎麻里奈。
可愛いのに、Mな部分もあって正直頭の弱い子である。
本作というかギャグマンガの必然なんだろうけど、
思い込みと頭の弱い子ばかりで微笑ましい。
娘のクラスメートのみつばに「変態一家を育てた」と言って
罵られて喜んでしまうお母さんが本当にいたら嫌です。
-ガチレンジャー-ガチレンジャーネタは基本は勘違いネタで通すのね。
矢部とひとは、大人と生徒は勘違いするという暗喩なのか。
面白いのは勘違いネタを使いつつ、少しづつ展開があるって事だよなぁ。
前回の流れを受けて今回があるっていう作りにしている。


それにしてもガチベルトのショボさに噴いた。
仮面ライダーオーズは子供にも人気がでるとわかるが、
あのギミックは子供にはウケないだろう(そういう描写にしているんだけどね)
ガチレンジャーの劇中劇や商品のCM見てると
みなみけの「先生と二ノ宮くん」みたく、
劇中劇の面白さが太田雅彦監督の持ち味だよなぁと思う。
クラシック等の大仰な音楽やSEなども含めて、小ネタの使い方が上手い!!
- 関連記事
-
みつどもえ面白いですよね!
2期があるそうですね
今からすごく楽しみです。